Top / お知らせ

ニュース一覧

2024/10/04 new 日本・トルコ外交樹立100周年記事
トルコ語講座をはじめとする企画が静岡新聞に掲載されました。
2024/08/26 new 日本・トルコ外交樹立100周年記念特別講義シリーズ
日本・トルコ外交樹立100周年記念特別講義シリーズの全日程を一覧表にしました。
2024/08/22 new 特別講義20240927
日本・トルコ外交樹立100周年記念特別講義シリーズの一環として、2024年9月27日(金)16時30分から、トルコ語レッスンのための語学カフェをひらきます。初心者向けですからお気軽にご参加ください。
2024/07/24  特別講義20240730
2024年7月30日(火)16時30分から特別講義(オンライン)を開催いたします。広域ヨーロッパ研究センター(WERC)主催・在イスタンブール総領事館後援による日本・トルコ外交樹立100周年記念特別講義シリーズの一環です。講師はボアジチ大学国際関係学部のガイエ・イルハン・デミルヨル先生、題目は「ポスト真実社会における民主主義の課題」です。
2024/07/02  特別講義1973年石油ショックと冷戦とエネルギーの政治
2024年7月3日(水)11時から特別講義(オンライン)を開催いたします。広域ヨーロッパ研究センター(WERC)主催・在イスタンブール総領事館後援による日本・トルコ外交樹立100周年記念特別講義シリーズの一環です。講師講師:デニズ・クット先生、題目は、1973 Oil Shock, Cold War and Politics of Energy(1973年石油ショックと冷戦とエネルギーの政治)です。
2024/06/26  特別講義20240626
2024年6月26日(水)4限に特別講義(オンライン)を開催いたします。広域ヨーロッパ研究センター(WERC)主催・在イスタンブール総領事館後援による日本・トルコ外交樹立100周年記念特別講義シリーズの一環です。講師はセンター客員研究員でもあるギュン・クット先生(ボアジチ大学国際関係学部)、題目は、Unpredictable Allies: Turkey and USA in Post-Cold War Era(予想不可能な同盟:ポスト冷戦時代のトルコとアメリカ)です。
2024/06/25  特別講義20240705
7月27日(土)から静岡県立美術館にて開催される展覧会「カナレットとヴェネツィアの輝き」に関連づけた特別講義です。この展覧会では、ほぼ18世紀を生きたイタリアの人カナレット(1697-1768)にくわえて19世紀から20世紀までのイギリスやフランスの作家をとりあげる展示室があります。 カナレットに言及しつつ、むしろ、あとの時代の作家たち、とくに、フランスを中心にお話していただく講義です。
2024/06/25  特別講義20240703
広域ヨーロッパ研究センターと共催で大学院特別講義を開催します。現代の戦争では、戦場での戦闘だけでなく、戦争を有利に進めるための情報戦も重要性を増してきました。ボスニア・ヘルツェゴヴィナ紛争におけるアメリカのPR企業の暗躍を描いたノンフィクションで知られる高木徹氏に、交戦国間のPR戦の裏側を論じていただき、戦争の変容・変質について考えます。
2024/06/14  連携講義20240620
経営情報学部上野研究室との共催でイタリア・パルマ大学との連携講義をおこないます。テーマとなるガストロノミー・ツーリズムとは、地域の気候風土が生んだ食材、習慣、伝統、歴史などの食および食文化に触れることを目的にしたものです。サステナビリティの考え方とも親和性が高く、楽しみ、学べるツーリズムといえるかもしれません。ふるってご参加ください。
2024/05/19  JP_TR_100Program01
「日・トルコ外交関係樹立100周年」事業の一環として、トルコ人の先生方による「特別講義シリーズ」を開催します。
2024/05/14  Tesekkur_ederiz2023
ボアジチ大学から震災支援活動に対する感謝のことばと記念品を拝領しました。
2024/04/25  特別講義20240515
元女性人権人道担当大使の白石和子氏をお招きします。なぜ日本が「女性担当大使」を任命したのか? その役割は何か? 何を目指しているのか? を切り口に、ジェンダーと外交を考える機会をつくるのが主な目的です。
2023/04/14  Tesekkur_ederiz03
ボアジチ大学からの留学生と客員研究員からのお礼と連帯のメッセージその3です。
2023/03/02  Tesekkur_ederiz02
ボアジチ大学からの留学生と客員研究員からのお礼と連帯のメッセージその2です。
2023/03/01  Tesekkur_ederiz
ボアジチ大学からの留学生と客員研究員からのお礼と連帯のメッセージです。
2023/02/09  トルコの地震被害に対する義援金のお願い
トルコの地震被害に対する義援金を募集します。
2023/01/12  客員研究員20230112
研究科学生にたいする客員研究員による研究指導がおこなわれます。
2023/01/12  特別講義20230118
2023年1月18日(水)16時20分より、学術交流協定校のブレーメン経済工科大学の教員による特別講義を実施します。ご関心のありそうな方々にもおえいただけましたら幸いです。
2022/11/22  近代フランスの風景画から考える「絶景」
2022年11月24日(木)14時40分から、静岡県立美術館の貴家映子(さすが・えいこ)学芸員をお迎えして特別講義「近代フランスの風景画から考える「絶景」」を開催します。
2022/10/26  特別講義20221124A
フリーランス写真家の板坂佳枝さんをお招きした特別講義を開催します。ウクライナ東部のコミュニティの姿を撮った作品を共有しつつ、現地の人々との交流について、また、写真家という職業についてお話しくださいます。研究者のそれとは角度の違う「地域研究」でもあり、現地のリアリティに接する経験となることでしょう。
2022/10/17  特別講義20221116
11月に二つの特別講義を実施する予定です。学術交流協定校であるブレーメン経済工科大学のお二人の先生方に現代世界を論じていただきます。
2022/05/30  特別講義20220623
料理研究家の野口結加氏をお招きして特別講義を開催します。英国の喫茶文化が、「地産地消」ではなく輸入茶葉の普及によって育まれてきた歴史をひもときます。
2022/05/09  特別講義20220705
高知大学の川本真浩氏をお招きしてコモンウェルスゲームズについて論じていただきます。配当年次1の授業の枠で開催しますが、専門的な深みのある講演です。
2022/04/19 new 特別講義20220427
2022年4月27日(水)16時20分からオンラインによる特別講義「情報リテラシーを考える」を実施します。
講師:池畑修平(NHK国際放送局)氏
2022/03/01  WERC研究会20220303
六鹿茂夫客員研究員を報告者として研究会を開催します。
2022/01/13  特別講義20220119
トルコ外交史・国際政治の専門家であるボアジチ大学のギュン・クット先生から、ト米関係の対立の要因、動向、見通しについてお話をうかがいます。
2021/12/21  トルコ語講座2021
昨年度に続き、Selam「こんにちは」のトルコ語講座(広域ヨーロッパ研究センター主催)を実施いたします。参加資格は本学の学生・教職員のみです。学内のみなさま、ふるってご参加ください。
2021/12/21  特別講義20211216
愛知県美術館館長の拝戸雅彦氏をお招きし、広域ヨーロッパ研究センターの企画として特別講義を開催します。敷地のとなりに美術館のある大学にふさわしいトークが聞けることでしょう。多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
2021/11/12  特別講義20211119
11月19日に開催する広域ヨーロッパ研究センター主催の特別講義です。ボアジチ大学のメルト・アスラナルプ氏のトルコ国家論です。
2021/11/04  ブレーメン経済工科大学特別講義
2021年12月から2022年1月にかけて、今年度もWERC・国際交流室が継続的に実施・支援するブレーメン経済工科大学の特別講義を開催します。
2021/10/21  特別講義20211104
名城大学の加藤昌弘氏による特別講義を11月4日に開催します。講義では、全国主要紙と沖縄地方紙の報道を比較しながら、日本でスコットランド独立問題が果たした役割について考えます。
2021/10/10  特別講義20211118
2021年11月18日14時40分から、ピアニストの高野ベック弥生氏による特別講義を開催します。多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
2021/07/20  特別講義20210721
2021年7月21日(水)16時20分からオンラインによる特別講義「報道と国際政治」を実施します。

講師:池畑修平(NHK国際放送局)
2021/07/17  特別講義20210720
2021年7月20日(火)9時20分からオンラインによる特別講義を実施します。

タイトル:Behind the Scenes of the Biden-Putin Summit: What did the Biden-Putin summit mean to the world?

講師:Mr. Danila Galperovich, Journalist with Voice of America’s Russia’s Service
2021/05/21  研究会20210618
2021年度第1回WERC研究会を開催します。
2021/01/25  特別講義20210127
ジャーナリストのダニラ・ガルベロヴィッチ氏による特別講義を開催します。
2021/01/23  WERC研究会20210125
今年度第1回のWERC研究会をオンラインで開催します。研究員のみなさま、ご参集のほど、よろしくお願いいたします。
2021/01/23  特別講義20210128
2021年1月28日14時40分から、山梨大学の秋山麻実氏による特別講義を開催します。テーマは死生観と教育についてです。多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
2021/01/02  特別講義20210112_20210126
2021年1月12日と1月26日に、ブレーメン経済工科大学のお二人の先生による特別講義を開催します。

ライナー・ハートマン
Impact of the Corona Pandemic on Tourism - Global, Sectoral and Regional Considerations

ティム・ゴイトケ
Economic Democracy: A Global Perspective
2020/12/25  トルコ語講座
1月にトルコ語講座を開催いたします。ボアジチ大学の先生から、トルコ語の挨拶や簡単な日常会話のフレーズ、トルコのマナー、トルコ文化を学びます。毎回、異なる内容で全5回の講座です。1回だけ、数回だけででも参加可能です。静岡県立大学の学生・教職員のどなたでも参加できます。皆様のお申し込みをお待ちしております。
2020/12/12  特別講義20201216
ゲジ公園からパンデミックへ:トルコの抗議運動と緊急規則

比較政治がご専門のメルト・アルスラナルプ先生にお話いただきます。関心のある学生、教員、職員のみなさまにはご参加ください。
2020/11/20  特別講義20201208
ボアジチ大学のギュン・クット先生にリモートで講義をしていただけることになりました。関心のある学生、教員、職員のみなさまにはご参加ください。

追加情報ありです。
2020/01/11  特別講義20200116b
特別講義を開催します。
2020/01/11  特別講義20200116
イギリスとロシアで研究しているオリガ・プサノヴァ氏をお招きして、「第二次世界大戦前の日露の文化的な関係」を講義していただきます。ふるってご参加ください。
2019/12/08  特別講義21091212
東京外国語大学名誉教授 金井光太朗 さんをお迎えして、以下のような特別講義を開催いたします。大西洋を横断する政治と思想と表象をあつかう醍醐味を堪能できる講義です。みなさまのご来聴を歓迎いたします。
2019/11/27  特別講演20200122
1月22日(水)にボアジチ大学の先生(国際政治学者)2名をお招きして、下記の特別講演を実施いたします。ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。
2019/11/15  講演会20191210
世界中の大学で講演・講義を行っているヘスス・A・バレロ=マタス先生に、 スペイン文化と近隣国との関係について社会学者の見地からお話しいただきます。
2019/10/15  特別セミナー
SDGs(持続可能な開発目標)のめざす経済成長と環境、社会の両立と現在の経済成長を前提としたモデルならびにマネジメントシステムとの共存について、ブレーメン経済工科大学(ドイツ)のゴイトケ教授をお招きし、ドイツと日本両国における課題を考えます。
2019/07/13  京都セルバンテス懇話会大会
京都セルバンテス懇話会第21回全国大会を開催します。
2019/05/22  WERC講演会20190612
スペイン出身の映画史研究者、ダニエル・アギラル先生に、映画における日欧 交流についてお話しいただきます。

 

bnr1.jpgbnr2.jpgbnr3.jpg